● 「行えば行うほど上手になる習慣の法則」と「習慣の落とし穴」とは!? [ 健康スタジオ横浜 ]
健康スタジオ横浜の内藤です。
本日もご訪問くださりありがとうございます。
私たちはどのような行動や思考も回数を重ねて行うことによって上手になります。
そして習慣にまで落とし込んでしまえば、無意識レベルで行動し、自分そのものになります。
最初はどのようなことも「量」をこなすことが必要です。
「量」を積み重ねることによって「質」が変わってまいります。
これが「量質転換の法則」といいます。
難しく考える必要はまったくありません。
私たちの生活の中で置き換えてみましょう。
いつも笑っている人は、笑うことが上手になります。
ほんの少しの事でも笑顔になり自然と笑うことが出来ます。
いつも怒っている人は、怒ることが上手になります。
ほんの少しの事でもすぐに怒り出します。
いつもイライラしている人は、イライラすることが上手になります。
ちょっとしたことでも、すぐにイライラするようになります。
いつもビクビクおどおどしている人は、恐れることが上手になります。
ちょっとした出来事にも恐れを抱くようになります。
いつもゆっくり呼吸をしている人は、深い呼吸が上手になります。
少々の出来事に遭遇しても、心穏やかに生きることが出来るようになります。
いつも行っていることが上手になります。
「行えば行うほど上手になる習慣の法則」です。
良い習慣を持っている人は、さらに良くなっていきます。
ところが、良くない習慣を持っている人は、さらに悪くなっていきます。
これが「習慣の落とし穴」です。
思い当たることはないでしょうか?
身体、心、食事、休息、環境に関するご自身の習慣で今の自分が作られています。
毎日を楽しく過ごしている人は毎日が楽しくなる習慣を持っています。
毎日を何となく過ごしている人は毎日が何となく過ぎていく習慣を持っています。
毎日がストレス続きの人は毎日がストレスとなる習慣を持っています。
どのようなことであれ、その習慣が上手になって、今現在の自分が成り立っています。
「今の自分は今までの習慣の集大成」
何でも習慣にまで落とし込んでしまうほど回数を行っていれば、無意識のうちに出来るようになります。
「怒り上手」や「恐れ上手」にはならないようにしましょう。
「笑い上手」や「穏やか上手」になりましょう。
「自分でつくる健康脳力開発」をLINE公式アカウントで発信しています!
健康スタジオ横浜では、LINEを通して定期的に情報を皆様にお届けしています。
ご登録いただきますと次の情報をお届けしております。
・教室・セミナーなどの最新スケジュール
・イベント情報
・最新の健康情報
・気・プラーナを使った脳力開発情報など
まずご自身でLINEにご登録していただく必要があります。
その後、健康スタジオ横浜のLINEページにご登録ください。
◆ スマートフォンから直接ご登録の方法
LINEの検索画面からこちらのアドレスをご入力なさってください
@395qrmkn
◆パソコンを見ながらスマートフォンでご登録する方法
スマートフォンのカメラを下のQRコードにかざしてください。
すぐに読み取ってご登録できます。